Quantcast
Channel: アニメの魅力を伝えるブログ:「アニメの世界へようこそ」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

しかのこダンスに隠された凄い力?あの手の形には意味がある?!

$
0
0

f:id:shyuya86:20240904180233j:image©おしおしお講談社/日野南高校シカ部

皆さんこんにちは!絶賛話題中のアニメ「しかのこのこのここしたんたん」のOPのダンス。真似している方沢山いるのでは?

実はあの手の形には凄い力があるって知ってましたか?それではあの手の形についてみていきましょう!

親指と薬指をくっつけるポーズには、特定の効果や意味があるとされています。このポーズは、ヨガやアーユルヴェーダの世界では「ムドラ」と呼ばれ、特定のエネルギーや効果を引き出すために使われます。

例えば、「シュニ・ムドラ(Shuni Mudra)」というポーズでは、親指と中指を合わせますが、親指と薬指を合わせる「プラナ・ムドラ(Prana Mudra)」も存在します。このムドラは、全体のエネルギーを増やし、精神的安定と自己確信を高める効果があるとされています。

また、アーユルヴェーダによると、親指は火の元素を象徴し、薬指は土の元素を象徴します。この二つを合わせることで、安定感やバランスをもたらすとされています。

このように、親指と薬指をくっつけるポーズには、エネルギーの増加や精神的な安定をもたらす効果があると考えられています。興味があれば、ヨガやアーユルヴェーダのクラスで実際に試してみるのも良いかもしれませんね。

また、仏像などでもこの印相を結んでいるものもみられます。思惟手(しゆいしゅ)と言われる印相らしいです。釈迦如来阿弥陀如来がこの印相を結んでいることが多いです。例えば、京都の広隆寺にある阿弥陀如来坐像や、奈良の東大寺にある釈迦如来像などがこの印相を結んでいます。

また、最近の化学分野では全ての指に神経が通っていて脳に伝達されるのですが、明らかに薬指だけが違う回路を持っている事がわかっているらしいですよ。何か特別な力があるのでしょうね。

更に、誰とは言いませんが、YouTubeでとある実験をしていて、大男に取り押さえられた時にこの印相を使って跳ね除けられるのか?という事をやっていたのですが、何もしない時は全く動かない。親指と人差し指の時は少しだけ持ち上がる。親指と薬指の時は完全に跳ね除ける事に成功していました。

いずれにせよこの親指と薬指をくっつけるという行為には物凄い神秘的な力を感じます。「しかのこダンス」を真似た事のある人は実は何か感じた事がある人もいるのでは?

ただ、これだけは注意して下さい。アメリカでは、この手のサインは卑猥や侮辱を意味するものらしいので絶対にやらないでくださいね。何故アメリカではそのような意味になったのかはわかりませんが何かあるのでは?と勘ぐってしまいますよね。

今までこの手の形については全然知られていなかったのですが、この時代になって何故か注目されているみたいですよ!それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

Trending Articles