(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
TVアニメ『薬屋のひとりごと』と公益社団法人日本薬剤師会によるコラボが決定し、新たに描き下ろされた特別ビジュアルが公開されました。このコラボでは、ポスターやお薬手帳が制作され、2025年3月より全国の薬局窓口などで活用される予定です。
後宮医局で薬を調合する猫猫が描かれた特別ビジュアル!
今回発表されたコラボビジュアルには、猫猫(マオマオ)が後宮医局の百味箪笥(ひゃくみだんす)の前で薬を調合する姿が描かれています。すり鉢を手にした彼女の真剣な表情が印象的で、日本薬剤師会とのコラボにふさわしい仕上がりとなっています。
このビジュアルを使用した ポスターとお薬手帳が登場し、日本薬剤師会に加盟する全国約5万2750の薬局・病院などに無償配布されます。
お薬手帳のデザインと配布について
コラボお薬手帳の表紙には今回の描き下ろしビジュアルが採用され、裏表紙にはTVアニメ『薬屋のひとりごと』のキービジュアルが使用されています。なお、このお薬手帳は 日本薬剤師会に加盟する薬局で、処方箋に基づく調剤時に配布されるものであり、単なる配布や販売は行われません。数に限りがあるため、薬局や病院への問い合わせは控えるよう注意が呼びかけられています。
『薬屋のひとりごと』と薬剤師の役割
『薬屋のひとりごと』は、後宮で毒見役を務める少女・猫猫が、宦官・壬氏(ジンシ)の依頼を受けながら様々な事件を解決していく 後宮謎解きエンターテインメントです。原作はシリーズ累計3300万部を突破し、TVアニメも2023年10月の放送開始以降、大きな話題を集めています。2025年1月から放送中の 第2期も各配信サイトのランキング上位を席巻するなど、人気の勢いは止まりません。
今回のコラボは、 薬剤師の職能や薬局の役割、お薬手帳の重要性を広く啓発することを目的として実施されました。薬の知識に長けた猫猫の活躍が、現代の薬剤師の役割を知るきっかけになるのかもしれません。
コラボポスターを街で探してみよう!
2025年3月から、全国の薬局や病院にポスターが掲示される予定です。『薬屋のひとりごと』ファンの方は、ぜひ街中でこの特別ビジュアルを探してみてください!
今後も『薬屋のひとりごと』関連の新情報を追っていきますので、引き続きチェックしてみてくださいね。
(C)日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会